◆カブトムシの保護育成
秋から冬にかけて落ち葉ボックスに落ち葉を入れて腐葉土を作っています。
この落ち葉ボックスでカブトムシの幼虫を保護育成しています。夏にカブトムシを観察しましょう。
落ち葉ボックスで腐葉土を作ります 腐葉土で育つカブトムシの幼虫
野生のカブトムシを観察しましょう
◆チョウやトンボの観察
春、田んぼで数種類のアゲハの仲間を観察できます。また、越冬したタテハチョウの仲間も観察できます。
夏から秋にかけて、田んぼ や 池で約20種類のトンボが観察できます。
◆「ほとぎの里緑地」の昆虫図鑑作成
「ほとぎの里緑地」に生息する昆虫の写真を撮り図鑑を作っています。現在、850種以上の昆虫に出会いました。
<ほとぎの里緑地で見られるトンボをご紹介>
現在、26種類です。
2019.05.12
アオヤンマが飛来しました。
2020.05.18
今年もアオヤンマがいました。
”ほとぎの里緑地”に生息しているようです。
2019.07.28
タイワンウチワヤンマが来ました。
台風6号の翌日でした。
2019.0811
丁子田池の西側の湧水が流れるエリアにハグロトンボがきました。
2019.09.01
丁子田池の畔にリスアカネがきていました。